ホームセンターの人工芝って?#1

こんにちは。芝人施工加盟店のすごい人工芝です。
今回は、ホームセンターで売られている人工芝って実際のところどうなの?という疑問について、お話したいと思います。
とにかく安いホームセンターの人工芝
ここ数年でホームセンターでも家庭向けの人工芝が販売されるようになり、DIYでご自宅に人工芝を敷く方もいらっしゃるかと思います。
ホームセンター品の特徴として挙げられるのは、まずその価格の安さではないでしょうか。芝人で販売している人工芝と比べると、2~3割安いものから5割程度のものまで見受けられます。安さはユーザーにとって大きなメリットですので、かなりのインパクトがあるのではないでしょうか。それにしても、この価格の差はどうしてでしょうか?
価格の違いは目的の違い
ホームセンターさんに確認したわけではないので、あくまでも推測にはなりますが、ホームセンターの人工芝がこれほど安い理由は、商品としての目的が弊社で提供する人工芝とは違うからではないでしょうか?
専門業者の提供する人工芝
弊社で提供する人工芝は価格だけではなく、芝葉の外観(見た目、リアルさ)、施工後の仕上がり具合・美しさ、耐久性という多くの条件を同時に重視しています。ユーザーに安い価格で高品質のサービスを提供したい、という企業努力ということですが、ご存知の通り、価格と高品質は相反します。しかも、人工芝の商品としての特性を考えると、基本的に屋外で使用ことが多く、しかも年単位でその環境に連続しておかれますから、価格を重視しすぎると劣化の進み具合が早い製品になる恐れもあります(屋外は紫外線や温度変化など想像以上に過酷な環境です)。この様に、価格と品質のバランスのとれた人工芝を提供するということは非常に難しいところですが、最終的には、現在の「ユーザーが気持ち良く長く使い続けられる品質」を「手ごろな価格」で、という方針に沿った製品になっています。
ホームセンターで提供されている人工芝
それに対し、ホームセンターで販売されている人工芝は、先ずは「売れる・多くの人に提供する」ことを目指しているのだと思います。これは、ホームセンターという店の使命としてユーザーが買いやすい、生活に取り入れやすい商品を取り揃えなければならないという宿命ともいえる部分で、ユーザーのどの部分のニーズに応えていくかという考え方や役割の違いですので、どちらが良いか、優れているかという問題ではないと言えるでしょう。(もちろん、この他にコストを抑える企業努力もあると思います)
まとめ
ユーザーからすれば、安くて手が届きやすい商品であることは、かなり重要なポイントです。ホームセンターとしてはユーザーの期待にしっかり応えている商品を提供しているのですから、社会的な役割を果たしていることになります。どの商品・サービスを選ぶかは、多くの選択肢があって結局はユーザー次第ですから、人工芝を自宅に使ってみたいなとお考えの方は、ご自分にあったものを選ぶことが大事だと思います。
続きは次回、品質的な違いについてからご説明していきたいと思います。
今回も最後までお読み頂きありがとうございました。
すごい人工芝(芝人施工パートナー)
ホームページ : https://sugoijinkoushiba.tokyo
営 業 地 域 :東京、埼玉、千葉、神奈川、茨城、群馬、栃木